超簡単!【パトレン3号】キャラ弁の作り方(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)

 

幼児になると興味を持ち始めるスーパー戦隊シリーズ!

うちの子毎日変身しているから、きっと戦隊系のキャラ弁を作ると喜んでくれるはず!

そう思ってこの記事にたどり着いた方も多いと思います。

戦隊ものキャラ弁は顔のパーツ作りが大変だったりするんですよね。

今回作り方をご紹介するのは、警察戦隊パトレンジャーのパトレン3号です。

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の中ではもっとも簡単に作れるキャラクター!

出来るだけ簡単に、誰が作っても同じクオリティで出来るよう説明したレシピのご紹介です。

警察戦隊パトレンジャー“パトレン3号”準備食材

 ごはん・100g

 スライスチーズ・1枚

 チェダーチーズ・1/4枚

 焼きのり・適量

 デコふり(ピンク)

スポンサーリンク

パトレン3号のキャラ弁レシピ

1、ピンク色のご飯100gを用意します。

ご飯のピンク色色付けはデコふりを使うと簡単に作れます。

『→知らなきゃ損!簡単便利なキャラ弁ご飯の色付けふりかけ「デコふり」の特徴


2、まな板にラップを敷き、ピンクに色付けしたご飯を乗せます。

ラップでご飯を包むときは、ふんわり包みましょう。


3、土台となる顔の形を形成していきます。

顔の形を整える前に、1度ギュッと一握りします。

この作業を省くとご飯をお弁当箱に詰める時にカタチ崩れを起こすことも。

ただし、握り過ぎには注意!

お米が潰れて全体的に固いおにぎりになってしまいます。

ふんわり優しく握りましょう。

輪郭の曲線は小指から掌の端をそっと合わせて押し付けながら整えます。

ルパパトの型紙を作成する際に使った、ぬりえのイラスト50%縮小サイズに合わせて形を整えます。

パトレンジャーの型紙については『制作費226円!簡単キャラ弁「型紙」の作り方『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』』の記事でパトレン3号の作り方をご覧ください。

ラップを広げて冷ましておきます。

ご飯が冷えるまでの間に顔のパーツを作成していきます。


4、型紙を使い海苔を切る

ルパパトの型紙作成に合わせて作った型紙から、パトレン3号の帽子部分を作っていきます。

海苔と型紙を合わせて、ハサミで切る。

時間やスペースがない場合は、ハサミで良いのですが、慣れないうちはカッターやデザインナイフを使った方が綺麗に切り抜けます。

ハサミだと、海苔と型紙を固定しずらく少しずつズレる場合があります。

ダイソーなどの100均に売られているもので良いのでデザインナイフを用意しましょう。

通常のカッターより切れ味鋭く切り抜きやすいです。

型紙を押し当てて、形通りに切り抜きます。


5、チーズを型紙に合わせてくり抜きます。

帽子と口の部分を合わせて1枚でくり抜きましょう。

ハサミや包丁より、爪楊枝を使うと簡単にくり抜けます。

爪楊枝は進行方向に向けて斜めに倒すと綺麗に切ることが出来ます。

爪楊枝を立てた状態でくり抜くと切れ目がギザギザに荒くなることがあるので注意しましょう。


6、くり抜いたスライスチーズに海苔を乗せます。

くり抜いたチーズはお皿などに置かず必ず、フィルムの上で作業します。

お皿に置くとくっ付いて取れなくなるので注意!


7、額のデザインをチェダーチーズで作ります。

イラストを確認しながら海苔の上に乗せます。

「Sマーク」を海苔などで作っても良いですが、色味的にはチェダーチーズのみでも十分です。

拘って「Sマーク」まで作りたい方は、色味を合わせて薄焼き卵を使い作りましょう。

ダイソー100均グッズを使った薄焼き卵の作り方!誰でも簡単綺麗に作れるコツ(レンジ用&フライパン用)


8、弁当箱に詰めます。

後から入れるのは大変なので、最初にグリーンリーフなど葉物を敷きましょう。

レタスより先端がギザギザしたグリーンリーフ系の方がキャラ弁では綺麗に見えます。

夏場は傷みが気になるので、避けた方が良いかもしれません。

シリコン製のバランなどを活用しましょう。

冷ましておいた土台となるご飯を詰めます。

顔と口のパーツであるスライスチーズを乗せてパトレン3号は完成です。

最後におかずを詰めましょう。

キャラ弁が形崩れしないように、隙間が無いようおかずを詰めましょう。

弁当侍からひとこと

今回は警察戦隊パトレン3号の作り方をお伝えしました。

女の子でパトレンジャーが好きな子には、ピンクの3号やルパンイエローなど喜ばれると思います。

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのキャラ弁の中で、パトレン3号は難易度「低」です。

パトレン2号と同じく型紙さえしっかり用意すれば簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

 

コメントを残す