【ダブル戦士!パトレンエックス(X)】キャラ弁 の作り方[警察戦隊パトレンジャー]

 

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」も6月に入り新戦士の情報が増えてきました。

ここ数年の戦隊は観ていなかったのですが、長男次男が幼稚園時代に戦隊ものにハマっていて、新キャラの登場には興奮してたものです。

前作のキュウレンジャーはほとんど観ていないけど、おもちゃ売り場にあるロボットを見ると、「何人戦士が居るんだろう!?」と多すぎ感を感じていました。

今回のルパパトは最初から6人なので、控えめに1人追加という感じでしょうか。

 

ただし、テレビ初のダブル戦隊で攻めているルパパト、「普通に一人追加~」では無かったですね(笑)

一人なのに、2つの戦隊に1体ずつ追加という荒業!

これからどういう展開になっていくのか楽しみです。

 

4歳になる息子も新戦士の登場にワクワクしているので、フライングでキャラ弁を作りました。

今回は、型紙を使いながら簡単に作れるパトレンエックスのキャラ弁の作り方をお伝えします。

警察戦隊パトレンジャー“パトレンエックス”準備食材

 ごはん・100g

 スライスチーズ・1枚

 チェダーチーズ・1枚

 焼きのり・適量

 卵(薄焼き卵用)・1個

 デコふり(オレンジ or 黄色)

※デコふりを使わない場合、鮭フレーク 又は、 卵・1個

スポンサーリンク

パトレンエックスのキャラ弁レシピ

パトレンエックスのキャラ弁を簡単に作るためには、事前に型紙を準備する必要があります。

使う型紙は4つです。

型紙の作り方は『【キャラ弁 型紙】ルパンエックス・パトレンエックス(Ⅹ)型紙の作り方』で説明しているのでご確認ください。

Xの形なども、僕の手書きですがダウンロードできます。


1、オレンジ色ご飯100gを準備します。

ご飯の色合いは、オレンジや黄色辺りが良いでしょう。

参考にしたパトレンエックスの写真から黄金色の雰囲気と、チェダーチーズの色合いと合わせるとオレンジの方が良いかなと感じ、オレンジで作っています。

最後に黄色バージョンのおむすびも並べているので、オレンジ・黄色、好きな色からスタートしてください。

ご飯の色付けはデコふりがとても便利です。

デコふりについては『→知らなきゃ損!簡単便利なキャラ弁ご飯の色付けふりかけ「デコふり」の特徴』をご覧ください。

また、デコふりを使わない場合のオレンジ(肌色です)や黄色の色付け方法は下の記事を参考にしてください。

『→[肌色ご飯の作り方]保存が効く食材で作るキャラ弁の色付け方法

『→[黄色ご飯の作り方] 卵の黄身を使ったキャラ弁の色付けポイント


2、土台となる顔の形のおむすびを作ります。

ラップを敷き、ご飯を乗せます。

包んだ後に軽く一握りすることで土台おむすびの形崩れを防ぎます。

型紙の説明で出てきた、ぬりえ50%縮小のパトレン1号にサイズを合わせていきます。

型紙も乗せておむすびのバランスを整えましょう。


3、海苔を2/3程度のバランスで巻きます。

これまでパトレンジャー達は海苔を巻くことはなく、巻き海苔はルパンレンジャーで毎回説明していました。

今回のパトレンエックスはルパンエックスと同じように海苔を巻いて行きます。

海苔はおむすびの左右2cmくらい長めにとり、切ります。

曲線部分の海苔は嵩張るため海苔の角を曲線に切り取り、1cm間隔で1~2cmの切れ込みを入れます。

この作業を行うことで巻き付ける時にごわつきが減り綺麗な仕上がりになります。

パトレンエックスにはスライスチーズとチェダーチーズを使いますが、貼り付ける場所は海苔とご飯の境目になります。

海苔を巻き付ける時は型紙を使ってバランスを合わせておきましょう。

数十秒くらい海苔を押さえつけておくとしっかり馴染んできます。

表面、裏面共に押さえつけながら綺麗に貼り付けます。

ラップに包んで全体的に海苔を馴染ませましょう。


4、顔のエックス(X)部分を海苔で作っていきます。

型紙を海苔に押し当ててカッターなどで切りましょう。

他の戦隊の時はハサミでも良かったのですが、パトレンエックスはエックスが細長いためハサミでは難しいです。

海苔と型紙が離れてしまい上手く切れないことがあるので、出来るだけカッターなどがおすすめです。

僕は海苔切りには普段から切れ味の良い「デザインナイフ(100均)」を使っています。


5、額のエンブレムをつくります。

パトレンジャーのキャラ弁の時は、帽子が黒だったのでチェダーチーズでエンブレムを作っていましたが、

パトレンエックスは帽子がチェダーチーズなので、少し色に変化を持たせるため薄焼き卵を使います。

薄焼き卵の上手な作り方は『→ダイソー100均グッズを使った薄焼き卵の作り方!誰でも簡単綺麗に作れるコツ』をご覧ください。


6、型紙に合わせてチーズを切ります。

スライスチーズは常温に近づくと扱いが難しくなります。

切り取る直前に冷蔵庫から出し、工程としても最後の方にします。

チーズに型紙を付けて爪楊枝で切り取ります。

爪楊枝は進行方向に倒してなぞると、切り口が綺麗になります。

チェダーチーズも同じように切り抜いていきます。

これで全てのパーツの準備が完了です。


7、お弁当箱に詰めていきます。

後から入れにくいので最初にグリーンリーフを敷いておきましょう。

土台になるご飯を入れます。

他の戦隊はこのまま顔パーツを乗せて完成させていましたが、パトレンエックスはチーズが顔よりはみ出すため、最後にパーツを乗せます。

またお弁当箱の端過ぎるとXの先が入らなくなるため、おむすびの左右にはスペースを作っておきましょう。

おかずを詰める時は、顔土台の周りには高さの無いおかずを入れましょう。

おむすびの土台と段差がありすぎると、Xが折れ曲がってしまいます。

スライスチーズとチェダーチーズを乗せます。

海苔のXを左右のバランスを整えながら乗せましょう。

最後にバランスを見ながら薄焼き卵を額に乗せて完成です。


補足として、黄色のデコふりを使った場合のおむすびを作って並べて見ました。

チェダーチーズに比べて、オレンジだと濃すぎる、黄色だと薄すぎる感じです。

黄色のデコふりをベースに少しずつオレンジを混ぜ合わせていくのも良いかもしれませんね。

どちらにしても、もともとチェダーチーズは金色ではないので雰囲気が重要です。

特にパトレンエックスの場合は「X」がしっかり作れていたら、それだけで見栄えの良いキャラ弁になります。

弁当侍からひとこと

今回は、パトレンエックスキャラ弁の作り方をお伝えしました。

ルパンエックスに比べると薄焼き卵のひと手間がありますが、比較的簡単に作ることが出来ます。

新しく登場する新戦士にお子さんが興味を持ち、キャラ弁を作ろうと思った時に参考にしてください。

 

コメントは受け付けていません。