【パトレン1号(レッド)】人気キャラ弁の簡単な作り方(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)
『今回のスーパー戦隊は、レッドが2人!?2つの戦隊が同時に?』
新しい試みにどんな雰囲気のシリーズになるのか楽しみにしていました。
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」
あなたのお子さんはルパパトどっち派ですか?
うちの三男はルパンレンジャー派のようで毎日『かいとうチェンジ!』をして何かと戦っています。
ほんと飽きもせず、男の子だな~って感じです。
そんな姿を見ていると思いますよね。
「戦隊キャラ弁を作って喜ばせたい!」
そう思って作り方を調べ、この記事をご覧になっている方も多いでしょう。
戦隊ものの中ではやはりレッドが人気です。
今回はパトレンジャー派のお子さんのために、パトレン1号の作り方をお伝えします。
警察戦隊パトレンジャー“パトレン1号”準備食材
ごはん・100g
スライスチーズ・1枚
チェダーチーズ・1/4枚
焼きのり・適量
塩・少々
カニカマ(ロングタイプ)・3本
※カニカマを使わない場合は、ケチャップかデコふりで代用
スポンサーリンク
パトレン1号のキャラ弁レシピ
1、ご飯100gを用意します。
お好みで塩を少々混ぜておきましょう。
赤色をカニカマで表現しない場合は、ケチャップライスかデコふりを使い赤色ご飯をつくります。
ケチャップライス作りは『→[赤色ご飯の作り方]キャラ弁用ケチャップライス作りのコツ』を、
デコふりについては『→知らなきゃ損!簡単便利なキャラ弁ご飯の色付けふりかけ「デコふり」の特徴』を参考にしてください。
2、土台となる顔のおむすびを形作ります。
まな板にラップを敷き、ご飯を乗せます。
形を整える前に軽く握ることで、顔の型崩れを防ぎます。
ラップはふんわり包むように巻くことで、おにぎりの形を整えやすくなります。
パトレンジャーの台紙に合わせて輪郭を整えます。
パトレンジャーの型紙については『→制作費226円!簡単キャラ弁「型紙」の作り方『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』』の記事でパトレン1号の作り方をご覧ください。記事中と同じぬりえの50%縮小サイズを使っています。
小指と掌の端を使って包み込むように握ることで、曲線を綺麗に形作ることが出来ます。
イラストを確認しながら大きさを整えましょう。
パトレン1号は赤色にカニカマを巻くので、そこまで綺麗に形を整えなくても大丈夫です。
カニカマの厚みを考えてイラストより少し小さめに握っておいた方が顔の膨張感を軽減させることが出来ます。
3、カニカマを巻き顔の赤色をつくります。
カニカマは赤い部分だけを剥ぎ取り3本分準備します。
カニカマの選び方や赤使いは『→【失敗しないキャラ弁作り】赤パーツにカニカマ選びの注意点』を参考にしてください。
一番長さが必要な中央部分から巻いて行きます。
サイズを確認してカッターなどでカニカマを切ります。
3本とも使い中央を途切れることなく赤にしましょう。
1/2より少し短めのカニカマが残るので、上下の白ご飯の部分を覆っていきます。
全体に巻き付けてパトレン1号の赤い顔を準備しておきます。
「ぬりえ50%縮小サイズ」だとカニカマロング3本でちょうどよく巻き付けることが出来ます。
4、型紙を使ってスライスチーズで帽子と口部分をつくります。
型紙は『→制作費226円!簡単キャラ弁「型紙」の作り方『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』』で作っています。
スライスチーズに帽子と口部分の型紙を合わせて、1つのパーツとして切り抜いていきます。
チーズを切る時は、包丁などではなく爪楊枝を使うと綺麗に切り抜くことが出来ます。
爪楊枝は進行方向に斜めに倒してなぞることで、切り口が綺麗になります。
続いて海苔を切るのですが、チーズは必ず包装用ビニールの上に置いておきましょう。
お皿に置くと、くっ付いて綺麗に取れなくなります。
5、帽子部分を焼きのりでつくります。
慣れてきたら台紙を重ねてハサミで切っていきましょう。
最初のうちは台紙を押し当ててカッターなどで切った方が綺麗にカタチを作れます。
包丁や通常のカッターよりデザインナイフが切りやすくておすすめです。
ダイソーなど100均にも売られているので探してみてください。
6、チェダーチーズで額のマークを作りパーツを完成させます。
拘る人は、中の「Sマーク」まで作ってみても良いかもしれません。
パッと見は無くても大丈夫だと思いますが。
「Sマーク」を作る場合は『→ダイソー100均グッズを使った薄焼き卵の作り方!誰でも簡単綺麗に作れるコツ(レンジ用&フライパン用)』の薄焼き卵の作り方を参考に、薄焼き卵で「S」を作りましょう。
スライスチーズに切り取った海苔を乗せます。
イラストを見ながら額のマークの位置を合わせておけば、パーツは全て完成です。
7、弁当箱に詰めていきます。
後から敷きにくいので、初めにグリーンリーフを入れておきます。
夏場の葉物は水分から傷みが気になる場合もあるので、シリコン製のバランなども活用しましょう。
顔の土台を詰めます。
カニカマを巻いているので、持つ時に剥がれやすいです。
お弁当箱に入れた後に再度全体が赤くなっているか整えましょう。
輪郭で多少剥がれているところがあっても、おかずを上手に詰めれば気にならなくなります。
帽子、口のパーツを乗せてパトレン1号が完成です。
最後におかずを詰めていきます。
パトレン1号の場合、カニカマを巻いているので全体的にふっくらしてしまい、
顎のラインのふくらみが少し気になる場合があります。
左右にハムで作った花などを入れて輪郭をボヤかしましょう。
弁当侍からひとこと
今回はカニカマを使ったパトレン1号の作り方をお伝えしました。
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのキャラ弁の中で、パトレン1号は難易度「中」です。
時間がない時は、デコふりで赤色おむすびにすればかなり時短できます。
レッドはいつの時代も子ども達に人気なので、お子さんが警察戦隊パトレンジャー派の場合は最初に作ってあげてください。
【新戦士!ルパンエックス】キャラ弁 の作り方[快盗戦隊ルパンレンジャー]
【ダブル戦士!パトレンエックス】キャラ弁 の作り方[警察戦隊パトレンジャー]
【ルパンレンジャー ルパンレッド】型紙を使って簡単!キャラ弁の作り方
【ルパンブルー】キャラ弁の作り方!青色を簡単作るポイント
簡単!【ルパンイエロー】キャラ弁の作り方
男の子が喜ぶ【パトレンジャー パトレン2号(グリーン)】キャラ弁の作り方
超簡単!【パトレン3号】キャラ弁の作り方