男の子が喜ぶ【パトレンジャー パトレン2号(グリーン)】キャラ弁の作り方

 

毎週日曜放送の「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」

戦隊ものには男の子を引き付ける何かがありますよね。

3歳くらいになると、長男から三男まで、例外なく順にハマっています(笑)

これまで戦隊ものは1シーズンに1戦隊でしたが、今回のルパパトではいきなり2つの戦隊が登場!

いきなり戦隊対決という映画のような展開が毎週続いていますよね。

 

検索されてこの記事に来られた方は、ルパパトにハマった息子を喜ばせたくて、キャラ弁の作り方を調べている方が多いと思います。

今回は、警察戦隊パトレンジャーのパトレン2号キャラ弁の作り方をご紹介します。

ルパパトの中では一番簡単に作れるので、初めて作る方向けのキャラクターになります。

警察戦隊パトレンジャー“パトレン2号”準備食材

 ごはん・100g

 スライスチーズ・1枚

 チェダーチーズ・1/4枚

 焼きのり・適量

 デコふり(緑)・1袋(又は、枝豆・20粒)

スポンサーリンク

パトレン2号のキャラ弁レシピ

1、緑色のご飯を100g用意します。

緑ご飯の色付けは枝豆を使います。

作り方は『→[緑色ご飯の作り方]冷凍食品を使って簡単にキャラ弁の色付け方法』をご確認ください。

時間がない時は、ご飯に色を付けるふりかけ「デコふり」を活用しましょう。

『→知らなきゃ損!簡単便利なキャラ弁ご飯の色付けふりかけ「デコふり」の特徴


2、ご飯をラップに移し、パトレン2号の顔の形をつくります。

ラップはふんわり包むみ、掌の端と小指を使い輪郭の曲線を整えていきます。

ラップに包んだ直後に軽くおむすびを一握りした方が、形を作りやすくなります。

ご飯のサイズを合わせるためのイラストとパトレン2号の型紙は、

『→制作費226円!キャラ弁【ルパパト型紙】の作り方『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』』を参考にして事前に準備しておきましょう。

形が整ったらラップを外してご飯を冷ましておきます。


3、型紙を使って帽子と口部分のスライスチーズをくり抜きます。

パトレン2号の帽子・口を合わせて1枚でくり抜きましょう。

スライスチーズを切るには爪楊枝が便利です。

進行方向に倒してなぞることで綺麗に切ることが出来ます。

同様に、チェダーチーズを使って帽子のマーク部分も切り抜いておきます。


4、帽子部分を海苔で作ります。

キャラ弁に使いやすい海苔については『→【失敗しないキャラ弁作り】賢い海苔の選びのポイント&上手な海苔の使い方』を参考にしてください。

型紙と海苔を合わせてハサミで切っても良いですが、慣れないうちはズレて失敗することがあります。

綺麗に作りたい場合は、海苔に型紙をしっかり押し当ててカッターなどで切る方が綺麗に出来ます。

普通のカッターよりダイソーなどで売られているデザインナイフの方が切れ味がよく作業効率が良くなります。


5、スライスチーズの土台に焼き海苔を乗せ顔パーツを完成させます。

額のマークに使うチェダーチーズはイラストを確認しながらバランスを合わせて置きましょう。


6、完成したパーツを詰めていきます。

グリーンリーフなどの葉物は、後からでは入れにくいので、ご飯を詰める前に敷いておきましょう。

夏場は水気がある葉物は傷む原因になるため、出来るだけ避けた方が良いかもしれません。

シリコン製の葉を模した仕切りや、キャラクターのカップなどを代用しましょう。

スライスチーズの帽子・口のパーツを乗せてパトレン2号の完成です。

最後におかずを詰めていきましょう。

おかずは出来るだけ隙間なく詰めることで、キャラ弁の形崩れを防ぎます。

弁当侍からひとこと

今回は、警察戦隊パトレン2号の作り方をお伝えしました。

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのキャラ弁の中で、パトレン2号は難易度「低」です。

パトレン3号と同じく簡単に作れるので、男の子でルパパトのキャラ弁をお願いされたら最初に作ってみてください。

 

 

 

コメントを残す